未分類」カテゴリーアーカイブ

寝たら、次の日どうにかなる。そんなことなんて、ない。

小学生の頃、優しい兄、母を持った自分は、夏休みの宿題から、図工の宿題やら、色んなことを手伝ってもらってました。最終的に自分は寝て、完成までやってもらうようになりました。兄と母はさながら、小人と靴屋に出てくる小人のようです。自分は絵に描いたようなダメ小学生です(笑)

月日は流れ、30歳になりました。色んなことがありました。嫌になって、寝ることもたくさんありました。ただ小学生の頃みたく寝て、次の日どうにかなっていることは一度もありませんでした。いつの間にやら小人はいなくなっていました。

結局自分のやるべきことは自分でやる。自分のやりたいこともやる。他人任せにしない。そんなことが大事ってのがつい最近気付いたというわけです。激遅!!!(笑)

未だにめんどくさいな!と思うことを後回し、やらないことも多いです。ただそれだと楽しくならならないです。これからより積極的にできることを仕掛けていきたい。そんなことを今朝もっちゃんと話しながら、思いました。そんなわけで、今日もがんばります(^^)あ、9月20日にベトナムに帰ります。

海外で生き抜くために3:おはよう!・ありがとう!・これいくら?・数字(1-999)を覚えよう!

IMG_3595

不定期更新の海外で生き抜くのコーナー、今回はズバリ言葉を覚えようです。

とにかく外国では周りの人たちと仲良くなることが重要です。それができないとどんどん孤立し、息苦しくなっていきます。日本だったら、近隣住民とのコミュニケーションがなくても生きていけるかもしれません。しかし海外の田舎ではそうはいきません。インターネットにはほとんど情報が載っていないし、コンビニはない。頼れるのはそこに住んでいる人々で、どうやってもそこにいる人たちに色々聞く必要があります。そのため、どうやってもその地域との人との関わりが必要になってきます。

ではどうしたら、仲良くなれるか。自分の経験上、その国の言葉を使うと、相手との親近感が一挙に縮まります。しかし自分も最初何から覚えていいのやらって感じでした。そんな自分ですが、今でも使い、最初に覚えるべき言葉は、おはよう!・ありがとう!・これいくら?・そして数字だと考えています、これは大分確信を持って言えます。

まず挨拶とありがとう!はどんな時でも使えます。そしてほとんどの場合、相手に言われて、いい気分にしかならないマジカルワードです。現在、自分はちょこちょこベトナム語が話せるようになってきましたが、それでも7割程度が挨拶とありがとうに集約されます。

そして、これいくら?と数字。自分の場合、この二つを覚えたところから、日常生活の買い物は非常に楽になり、街を出歩くのが楽しくなりました。指を指して、これいくら?と聞いたら、大体999までの数字で返してくるので、簡単なやりとりができます。ジェスチャーも加えれば、「50!高い!30にして!」とかもできるようになります。日本でも同じですが、1から10と、100という言葉さえ覚えれば、999まで話すことができると思います。(英語とかは11-20まで覚えなきゃですが(汗)

そしてこの4種類に関しては、現地の人も聞き慣れているので、発音が多少変でも聞き取ってくれるというメリットがあります。特にベトナム語だと、少し使わない言葉がなると、発音の問題もあり、ほとんど通じません。。。(泣)そんな事情もあり、挨拶、ありがとう!、これいくら?は3つで3分、数字も999まで1日あれば覚えられると思うので、オススメです。

というわけで、今回の海外で生き抜くためには:おはよう!・ありがとう!・これいくら?・数字(1-999)を覚えよう!でした。次回の更新をお楽しみに〜(^^)

海外で生き抜くために、その2:飯屋の確保!の巻

IMG_8099先日から不定期で更新している、海外で生き抜くためシリーズ第二弾!ということで、自分が大切に思っていることは近所に飯屋、ご飯所を見つけることです。腹が減っては戦ができぬと古来から言われている通り、良い考え、パフォーマンスはしっかり食べることからだというのが自分の考えです。

日本ではぶっちゃけファミレスもあれば、コンビニ、スーパーもあるので、そんなに食べる物に困ることはないと思います。しかし海外だと、言葉が分からず、土地勘もない中で、自分が好む食事を見つけるのはなかなか大変です。また仕事や生活の中で、トラブルも多いので、安定して自分が好む食事ができる場所はとても貴重だというのが自分の考えです。

自分の食べ物屋の基準は、飯屋の条件は徒歩10分圏内、毎日食べても飽きないか、価格の3点です。この条件にあう飯屋を3軒見つけられればOK!というのが自分の飯屋確保です。というのも、ベトナムでは個人商店がほとんどのため、明日いきなり閉店というのが、頻繁に多発します。以前自分も1店舗行きつけのお店があり、そこにご飯を頼りっきりだった所、いきなり閉店して、大分食糧事情が困ったことがあります(笑)

というわけで、今回は飯屋の確保でした。次回の更新をお楽しみに〜(^^)ちなみに第一弾はこちらです。

1日も早い震災復興を心より願っております

熊本に住んでいらっしゃる方、地震で大変な状況になられている方、1日も早い復興を願っております。ベトナムに住んでいる自分は自分の無力さや、何をすればいいのか思い浮かばないさにもやもやしております。

正直な所、自粛すればいいのか、普段通り振舞えばいいのか、よくわかっておりません。が、今できること、すべきこと、やりたいことをしっかりと考え、日々を過ごしていきたいと考えています。

明日からまた月曜日で仕事が始まります。今自分に任されている仕事を一つ一つ積み重ねていきたいと思います。

みんなでお食事!

今日は来年からラサでイチゴを栽培なさる方達とのお食事会でした。どんな方なのかなーと心配していたら、気さくなとてもいい方達でした。海外で農業をする同じ日本人として、これからも仲良くしていきたいものです。1530420_571833096226309_630198697_n

近況報告~(笑)

imageたまには近況報告ということで、投稿します。投稿しないと、どんどん投稿しづらくなるから、不思議です(笑)最近はNPO設立の申請業務とアルバイトの半々位の生活をしています。一応12月の中旬までは日本にいる予定です。と色々書きましたが、実の所、結構ひまです(笑)お時間ある方はぜひとも遊びましょー

今年も残り2ヵ月を切りましたが、どうぞよろしくお願いします。

人に伝えるチカラを身につけなければ…!

初めてベトナムに来てからちょうど1年間が経ち、いい機会だと思って、農場のことや、全てのお金の流れ、軍団設立の経緯なんかを色々と事をまとめてみました。すると自分が、全ての「物事」を「こんなに曖昧にしか把握していなかったのか…」と気付き、そんな自分自身にびっくり落胆しました。

どうやら「物事の優先順位が高さ」を、ざっくりとしか把握できていない。間違いは言ってないけれど、的確ではない。人が聞きたいことをピンポイントで答えられない。リーダーからの質問やMTGの中で、物事の全体像を把握し、人に伝えるチカラが、自分には圧倒的に不足していることに気づきました。

自分は軍団の中で最も、日本とベトナムを往復していて、人に会う機会も多いです。今後はさらに人に会う機会が増えることでしょう。同時に突っ込まれた質問も多くなってくる中で、正確に人に伝えるチカラが無ければ、誤解を招いたり、興味を持ってもらえないことは目に見えています。

「なぜ今までやってこなかったんだ!」と5秒程悩みましたが、すぐにそれでも今気づけた事が非常にありがたいと思いました。ちょっと人より遅いタイミングかもしれ無いけど、それはしょうがない。気付けなければ変わらないし、足りないなら努力するしかない、きっとこれはパワーアップするチャンスですから。

というわけで本日ベトナムから帰国します。農作業とは一旦お別れをして、またバイトと法人設立活動にいそしんでいきたいと思います。日本でも全力疾走じゃ!

1週間が経ちましたー

ベトナムに来て、1週間が経ちました。早いような遅い様な、不思議な感じですが、とにかく1週間が経ったようです。

とりあえず農作業でベトナム生活の感覚を取り戻しつつ、大家さんとの交渉に臨んだところ、順調に進みました。また住民登録作業もうまくいったので、今回は行けると思いきや、役所ではけちょんけちょんにされたり、結膜炎にかかって目が開かなくなったりと相変わらずのドタバタ騒ぎです。

ベトナムの生活では、1回でうまくいかないことは当たり前なので、とりあえずぶつかって、そこで得た情報から次にどう動くかをすぐに考え、行動できるかがカギになってきます。要は立ち直りの速さと思い切りの良さが大事なので、結局は心の強さなのかなぁと思ったりします。

そして前回の生活とは打って変わって、今回は仲間5人で行動している。これが無茶苦茶ありがたいです。作業量が分担されることはもちろん、5人で飯を食って、くだらない話をすることでどれだけパワーをもらえるか。約半年ぶりの5人での行動なので、楽しさを噛みしめています。

色々と困難や作業は降りかかってきますが、前に進むしかないので!一つ一つ向き合って、ガッツリいきたいと思います。さぁ明日から仕事だー

4回目のベトナム!

昨年、ベトナム旅立ってから昨日でちょうど1年が経ちました。早いもので自分がベトナムに行くのは4回目になります。面白いことも、トラブルもたくさんありましたが、今日までどうにか進んできました。

最近よく思う一つがここまで楽しくて、逃げられないものに出会えて本当によかったなと。今自分がやっていることは、調子がいい時、一晩中寝ずに考えても楽しいです。そして調子の悪い時、困難な時は一つの形にするまで絶対に逃げてはだめだと思います。

自分の経験上、全てのプロジェクトにおいて、多かれ少なかれ楽しいことも苦しいこともやってきます。それを一つの形にするまで続けるかどうかというのが最も重要だと思います。そして一つの形になった時の達成感というのは、何物にも代えがたいというのが実感です。

自分達のやっていることは恐らく他の誰もやっていないことなので、マネのしようがありません。楽しい時はこんな面白いことは世の中にない!なんて思ったりしますが、うまくいかない時の苦しみは今までに味わったことがないほど苦しいです。

しかし一つの形にした時の達成感のことを想像すると、一歩だけかもしれませんが、前に踏み出すことができます。「辛い時、声と一歩を出してみろ!」と大学時代の部活でスローガンとなっていましたが、それが本当に大事だなと今更ながらかみしめています。

とにかく一つの形にするまでは走り続ける。楽しい時は全力疾走、苦しい時は一歩でも前に進める。そんなスタンスで今年1年もやっていきたいと思います。